先日、息子と鉄道博物館に行ってきました。オープンのころはかなり混雑していたらしいが、もうそろそろ空いて見やすくなっだろうと思って行ったのだが、平日にも関わらずかなり混雑していました(ディズニーランドほどではないが)。電車の見せ方や日本最大のHOゲージのジオラマ等の存在感なかなかの物だったのだが・・・息子はたいして興味を持たずキッズコーナーへ!さすが、鉄道博物館だけあってキッズコーナーでは皆プラレールに夢中で遊んでいるのに、息子はかくれんぼと追いかけっこに夢中?
ここは息子の来るところではなっかたのか???
でも「面白かった!」と言っていたので、まっ、いっか・・・きっと、追いかけっこが一番!
先日初めてお台場に行きました。そこで見つけた逆バンジー?
息子が絶対にやりたいらしく、三歳児が空中に舞い上がり「ゲラゲラ」と笑い喜んでいました。
隣の駅ではゲイサイが開催されていました。少し興味がありましたが、子供と二人で行く体力は、その時の私にはありませんでした。またいつか???
今日30年ぶり?に虫カゴと虫取り網を購入!(子供の頃、網は自分で作っていたような・・・)
子供といっしょに公園に出陣、モンキ蝶3匹とクロアゲハをゲット!実はアゲハも捕まえたのだが、虫カゴに入れる時に失敗し脱走されとても残念・・・。しかし自分の動体視力と運動能力の低下にはビックリだ!こんなはずでは??? 家に帰りベランダから今流行のリリース。自分の子供の頃は逃がした覚えなどないが、どうしていたのだろう?
「三鷹の森ジブリ美術館」に行ってきました。何度か入口まで来たことがあったので(チッケットの事前購入を知らず)期待十分で入場・・・。ここは小さな子供の楽しめる場所(猫バスぐらいか?)ではなく、絶対にターゲットは大人!
もう少し子供が大きくなったらまた行くとするか・・・