久しぶりにブログを更新したくなる出来事・・・
今自分の乗っている車の車検が今年の秋で切れる為(平成9年セフィーロワゴン)、車を変えようかどうか検討中!
とある所でたまたま発見した車 『シトロエンC4ピカソ』 子供がいるため少しゆとりの有るミニバンあたりかな~と思っていたところ"ストライクゾーンど真ん中"てな感じでさっそく調べて見る。これがいい!シトロエンはやはり普通でなくいい!
そうそう前からシトロエンが好きでXMをいつかほしいな~などと夢を見ていたことを思い出し、C4ピカソがほしいモードになり、とにかく試乗し価格交渉するぞと意気込みディーラーへ・・・
いざディーラーへ行くと日本のメーカーと全然雰囲気が違く売る感じが無く・・・ まっ、いっか??? とりあえずC4ピカソを試乗させてもらうと、楽しいデザインと開放感、爽快感がバツッグン(ほとんどガラス)!乗り心地もなかなか良い!これほし~い!しかもピカソのサインロゴがしっかり付いている。死んでからもこんなに頑張ってサインを売るピカソ。不滅のピカソ(画集の名)すごすぎる!
いざ交渉、これいくらになるの(日本車の場合値切るよね!高級車以外は)・・・ 反応、弱? 何故?
今この車、在庫が日本に無いとのこと。2ヶ月先のことまで今の時代は分かるらしいが、船に乗せる予定が無い(欲しいグレードと色の車)注文です。なるほど、無理して買わせる気はないよね。玉がないのだから。
しかしおかしい話だ、そんなに売れているのならなぜ走っているC4ピカソを見ないのだ(一度も無い、それも魅力だが)と問うと。そもそも日本使用に造っている玉じたいが、かなり少ないらしい(さすがフランス車)。
しかし無いとなると益々欲しくなるもの、もう日本車なんか考えられない・・・ どうしよう???
←これ部分拡大したつもり(もう少し大きく撮影すればよかったな~)
自分なりには、納得しているのですが・・・
どうですか???
次は花菖蒲の大き目の作品でも制作したいです。そんな気分です。
最近息子とNHKのキッズ番組、いないいないばぁっ・おかあさんといっしょなどを見ることが増えてきた。
とくにおかあさんといっしょはすばらしい・・・ ディズニーランドのお兄さん達とかぶる感じ・・・ なぜ・・・ 本気なのだ(あたり前だが)夢の国にようこそ!てな感じかな。皆本気で演じ本気で語りかけてくる(歌のお姉さんのはいだしょうこは、好いね)3月で交代らしい、残念。
夢の国にようこそ・・ そんな作品が描きたいね!